ヴェネツィアが高潮で水浸しのニュース見てたら、思い出したことがある。

サンマルコ広場、水深1メートル 高潮でベネチア水浸し

 【ローマ=喜田尚】水の都イタリア・ベネチアが1日、過去22年で最高の高潮に襲われ、市内のほとんどが水浸しになった。歴史的な建造物、壁画などの被害は出ていないが、運河を行き来する水上タクシーなどが全面的に止まり、観光客が立ち往生した。

 高潮は1.56メートルを記録。最も低い位置にあるサンマルコ広場の地面は1メートル前後の海水の下に完全に没した。街の冠水には慣れっこのはずの住民たちも商店の商品を避難させるなど対応に追われた。

 干潟に建設された街ベネチア地盤沈下や温暖化による海水面上昇でしばしば水浸しになる。現在、アドリア海に続く水路に可動式水門をつくり、街の水没を防ぐ「モーゼ計画」が進められている。

えー、日付変わったけど木曜の19:00から地元の消防団で忘年会あったんで参加してたんだけど、このニュースに似たこと昔自分ちの近くで毎年11月頃よく起きてたなぁと言う話になってたのを思い出した。


昔は自宅からほんの数十メートル先が遠浅の海になっていて(今は埋め立てられて数百メートル先だけど)、その割に堤防低かったせいでちょっと家の床下の高さが低いところは、床下すれすれまで潮が上がってきてた。


でまあ、うちはそんなに影響なかった方で、小さいときは何でか分からなかったけど、家族に連れられて、町内の家の床下まで潮が上がったところを回ってそこの家の人にうちの両親か祖母が話しかけてるのをぼんやりと思い出した。
多分そこの家へのお見舞いと激励なんだろうけど、今考えるとあれって結構変わった体験だったんだな。
などとつらつら思い返していたら、飲み会で、自分より年長の人たちで自分ちよりも山手の蒲鉾屋の人やそのまた山手の温泉旅館の人の話では、もっと山手の道路まで冠水して、小さな魚が道路を泳いでたって言う話になった。
あと、うちの近くの道路も普通に冠水してたような覚えがうっすらと思い出した。


で、今じゃほとんど見えなくなってるけど、立て替え中の温泉施設の近くを通る用水路で、昔は潮が満ちてくると鰻とかがさかのぼってくるのでそれを釣ってたなんて話も出てた。


などといつもの飲み会のノリでとりとめもなく話が進んでるのを、
ちょっと思い出しつつ、なんかのネタになりそうなので書いてみた。